含み損益 結果
grrr の 40万円「年間投資枠一挙全額投資 」と
調教師様の40万円「 年間投資枠年間分散投資 」の一騎打ち。
6月あたま時点での成績発表、結果は如何に??
♪ DARARARARARARARARARARARARARARARA、DAN。♪ (ドラムロール )
(文字ローマ字に変えただけやないかい。)
-------------------------------------------
<<< 2023 / 6 / 6 時点の 含み損益>>>
・「 年間投資枠_一挙全額投資 」: 含み損益 +66,358 [円] ・ +16.59 [%]
・「 年間投資枠_年間分散投資 」: 含み損益 +16,764 [円] ・ + 8.42 [%]
-------------------------------------------
-------------------------------------------
今月は大きなところでアメリカの「債務上限引上げ」「デフォルト」騒ぎがありました。難しい話はヤフーニュースに任せるとして、私の生きている中で「アメリカの債務上限引き上げ」というワードは幾度か聞いたことのあるものでした。毎度、なんかアメリカが騒がしいな、と思っているうちにデフォルト回避となり事なきを得ていたわけですが、今回はアメリカを軸に投資を行っているという都合上、もし本当にデフォルトとなったとしたら うちの虎の子が一気に吹っ飛んでしまう! という緊張感がありました。いやー、大丈夫とわかっていても、ドキドキが止まらないですね。
やっぱり、投資は余裕資金で行わないといけませんね。。
また、6月6日の日経平均株価の終値が3万2506円となり、バブル崩壊後の終値としての最高値を約33年ぶりに更新し続けているとのことです。コロナが終わり世界の経済活動が活性化してきている上に為替レートも140円付近で推移している状態なので、輸出企業の業績が上がるという見通しであるというところでしょうか。何かと揺らいでいるアメリカ経済から日本への資金流入が起こっているということなのかもしれませんね。
(日本とアメリカのごく表面しか見てない上での考察ですが。)
何にせよ、景気がいいことは気分が上がって良いことです。
がんばれ、日本! (え、日本を応援してよいのかな??)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでの成績
これまでの成績です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・grrr 「 年間投資枠_一挙全額投資 」:含み損益
2月 +33,118 [円] ・ +8.28 [%] ( 為替 = 137.34 [円/ドル] )
3月 +24,530 [円] ・ +6.13 [%] ( 為替 = 134.54 [円/ドル] )
4月 +39,570 [円] ・ +9.89 [%] ( 為替 = 135.14 [円/ドル] )
5月 +66,358 [円] ・ +16.59 [%] ( 為替 = 140.75 [円/ドル] )
・調教師様「 年間投資枠_年間分散投資 」:含み損益
2月 + 3,782 [円] ・ +3.80 [%]
3月 + 1,374 [円] ・ +1.04 [%]
4月 + 5,707 [円] ・ +3.44 [%]
5月 + 16,764 [円] ・ +8.42 [%]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調教師様の損益もなかなかどうして良い値になってきましたね。
毎月33,200円分のつみたてを行って約半年、6月頭で6回目のつみたて実施となるため、掛け金で199,200円相当の投資を行ったことになります。
投資額がgrrrの半分近くまできていますので、そろそろ馬力も出てくるということになりそうですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホアプリ「かんたん積立」
続きまして、これまでの資産運用の推移をスマホのアプリ「かんたん積立」から見てみます。
順調に右肩上がりとなっていて、喜ばしい限りですね。
見ると、S&P500 と オールカントリー(巷ではオルカン)の比が違いますね。
grrrの方はS&P500とオルカンの損益額がほぼ1:1となっていますが、調教師様の方は9:8、又はそれ以上の差がありますね。これまでの期間中、S&P500とオルカンのどちらかの値動きが大きかったということですかね。
チャートは2つの値動きが合算されてしまっているのでそこまでは読み取れませんね。
締め
といったところで、今回はこれにて終了。
これからの資産運用結果の発表もお楽しみに!
Don’t miss it.
[ END ]
PR
コメント