PR

つみたてNISA [29] : 成績発表!(’25/04/09)

10_雑記
記事内に広告が含まれています。

 

含み損益 結果

grrr と 調教師様 との「新旧NISA(つみたて投資枠)」対決。

2年間に渡り行ってきた

grrr の  40万円「 年間投資枠一挙全額投資 」と
調教師様の40万円「 年間投資枠年間分散投資 」の一騎打ち。

3年目は家庭の事情で「追加投資無し」とした場合のその推移は如何に??  編。

 

2025年3月の運用結果は??


-------------------------------------------

<<< 2025 / 4 / 9 時点の 含み損益>>>

・grrr   「 年間投資枠一挙全額投資 」: 含み損益 +225,475 [円] ・ +28.1 [%]
・調教師様「 年間投資枠年間分散投資 」: 含み損益 +78,393 [円] ・ +9.8 [%]


-------------------------------------------

grrrはトータルとしては投資金額80万3000円(投資金額:+200円/月) に対し、+22万5475 [円] ・ +28.1 [%]の含み益という状況です。

対して、調教師様は投資金額 80万8円(固定)に対し、+7万8393 [円]・+9.8 [%]の含み益になりました。

 

( 下記はSBI証券の パソコン用サイト の画面情報になります。) 

grrr : 「 年間投資枠_一挙全額投資 」( 2025 / 4 / 9 )

[ 総合計 ]
評価額 :新 443,749.18 + 旧 584,940.45 =  1,028,689.63 [円]
含み損益:新 40,536.59 + 旧 184,938.78 =  225,475.37 [円]
含み損益(%) = (225,475.37  / 803000 ) x 100 =  28.08 [%]

 

調教師様 : 「 年間投資枠_年間分散投資 」( 2025 / 4 / 9 )

-------------------------------------------

 

 

これまでの成績

これまでの成績です。

3か月連続で利益が下降しています。。
全てトランプさんの仕業です。あの人は空売りして儲けてるのでしょうね。絶対そうに違いない。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・grrr  「 年間投資枠_一挙全額投資 」:含み損益

2023年

  2月  +33,118 [円] ・ +8.28 [%] ( 為替 = 137.34 [円/ドル] )

  3月  +24,530 [円] ・ +6.13 [%] ( 為替 = 134.54 [円/ドル] )

  4月  +39,570 [円] ・ +9.89 [%] ( 為替 = 135.14 [円/ドル] )

  5月  +66,358 [円] ・ +16.59 [%] ( 為替 = 140.75 [円/ドル] )

  6月  +101,443 [円] ・ +25.36 [%] ( 為替 = 145.99 [円/ドル] )

  7月  +100,355 [円] ・ +25.09 [%] ( 為替 = 141.97 [円/ドル] )

  8月  +113,129 [円] ・ +28.28 [%] ( 為替 = 147.22 [円/ドル] )

  9月  + 92,964 [円] ・ +23.24 [%] ( 為替 = 150.58 [円/ドル] )

  10月 + 96,313 [円] ・ +24.08 [%] ( 為替 = 150.51 [円/ドル] )

  11月 +121,866 [円] ・ +30.47 [%] ( 為替 = 148.09 [円/ドル] )

  12月 +129,220 [円] ・ +32.30 [%] ( 為替 = 142.82 [円/ドル] )

2024年

  1月8日+129,220 [円] ・ +16.34 [%] ( 為替 = 144.95 [円/ドル] )

  1月  +177,059 [円] ・ +22.12 [%] ( 為替 = 148.55 [円/ドル] )

  2月  +246,905 [円] ・ +30.84 [%] ( 為替 = 151.73 [円/ドル] )

  3月  +259,713 [円] ・ +32.43 [%] ( 為替 = 152.40 [円/ドル]@2024/03/29 )

  4月  +306,692 [円] ・ +38.28 [%] ( 為替 = 156.92 [円/ドル]@2024/04/30 )

  5月  +335,973 [円] ・ +41.93 [%] ( 為替 = 156.75 [円/ドル]@2024/05/31 )

  6月  +409,855 [円] ・ +51.14 [%] ( 為替 = 161.14 [円/ドル]@2024/06/28 )

  7月  +221,315 [円] ・ +27.60 [%] ( 為替 = 152.46 [円/ドル]@2024/07/31 )

  8月  +273,059 [円] ・ +34.06 [%] ( 為替 = 144.89 [円/ドル]@2024/08/30 )

  9月  +349,458 [円] ・ +43.57 [%] ( 為替 = 142.82 [円/ドル]@2024/09/30 )

  10月  +450,830 [円] ・ +56.20 [%] ( 為替 = 156.84 [円/ドル]@2024/11/15 )

  11月  +427,448 [円] ・ +53.27 [%] ( 為替 = 150.81 [円/ドル]@2024/11/29 )

  12月  +468,403 [円] ・ +58.30 [%] ( 為替 = 158.17 [円/ドル]@2024/12/30 )

2025年

  1月  +442,565 [円] ・ +55.14 [%] ( 為替 = 154.43 [円/ドル] )

  2月  +364,344 [円] ・ +45.3 [%] ( 為替 = 149.58 [円/ドル] )

  3月  +225,475 [円] ・ +28.1 [%] ( 為替 = 149.53 [円/ドル] )

 

・調教師様「 年間投資枠_年間分散投資 」:含み損益

2023年

  2月  + 3,782 [円] ・ +3.80 [%]

  3月  + 1,374 [円] ・ +1.04 [%]

  4月  + 5,707 [円] ・ +3.44 [%]

  5月  + 16,764 [円] ・ +8.42 [%]

  6月  + 33,013 [円] ・ +14.21 [%]

  7月  + 31,784 [円] ・ +11.93 [%]

  8月  + 39,396 [円] ・ +13.15 [%]

  9月  + 25,911 [円] ・ + 7.79 [%]

  10月  + 28,344 [円] ・ + 7.74 [%]

  11月  + 48,523 [円] ・ +12.13 [%]

  12月  + 54,844 [円] ・ +13.71 [%]

2024年

  1月8日 + 56,210 [円] ・ +12.97 [%]

  1月  + 80,534 [円] ・ +17.90 [%]

  2月  + 119,143 [円] ・ +24.65 [%]

  3月  + 126,277 [円] ・ +23.68 [%]

  4月  + 156,381 [円] ・ +27.60 [%]

  5月  + 175,738 [円] ・ +29.29 [%]

  6月  + 226,307 [円] ・ +35.73 [%]

  7月  + 90,063 [円] ・ +13.51 [%]

  8月  + 127,685 [円] ・ +18.24 [%]

  9月  + 186,996 [円] ・ +25.50 [%]

  10月  + 269,859 [円] ・ +35.20 [%]

  11月  + 250,757 [円] ・ +31.30 [%]

  12月  + 285,720 [円] ・ +35.70 [%]

2025年

  1月  + 263,686 [円] ・ +32.96 [%]

  2月  +196,977 [円] ・ +24.6 [%]

  3月  +78,393 [円] ・ +9.8 [%]

2025年3月は、、はぁぁ、、、

3か月連続での下落です。ちょっとため息しか出ないっす。

トランプさんの気まぐれか、はたまた、本当に強いアメリカを具現化する為の布石なのか、関税を駆使してアメリカを貿易黒字化まで持っていってしまうのか。

大きなジャンプをする為には深くしゃがみ込む必要がありますから、そういうことですかね。

 

スマホアプリ「かんたん積立」

続きまして、これまでの資産運用の推移をスマホのアプリ「かんたん積立」から見てみます。

SBIのチャートは下降相場には向いていませんね。山が隠れて見えません。?もしかしてわざとか?下降の山は見せないようにしている??

教えて!SBIの中の人!

grrr & 調教師様 の SBI証券スマホアプリ内チャート ( 2025/4/9 時点 )

 

 

 

締め

2025年3月のトピックス、3月というか、4月というかはありますが、とりあえず「トランプ関税発動」ですね。

もう世界中がアメリカ大統領様に振り回され右往左往しています。市場も乱高下して投資家は阿鼻叫喚という感じですね。将来予測が非常に難しい局面となっているので全てにおいてどうしたらよいかよくわかりませんね。

日本では「石破首相の若手議員への商品券配布問題」になるでしょうか。あまり大した問題ではない気がしますが、石破さんには少しがっかりさせられました。またお金の問題勃発かという感じで自民党は進歩しないなという思いが強いです。私は石破さんというよりはその周りの人間がやったことと考えますが、悪しき慣例は止められないものなのですかね。慣例を変えるのも変えたら変えたでどこかの勢力からクレームが出て対応がめんどくさいのでしょうね。(あくまで私の想像にすぎませんが。)

もっと安定した社会で生活したいものです。

 

というところで、株価の安定上昇を願いつつ、

ガンバレ、米国&世界!!日本!  世界に平和を!

これからの資産運用結果の発表もお楽しみに!

Don’t miss it.

[ END ]

PR


SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券[旧イー・トレード証券]










コメント

タイトルとURLをコピーしました